松田の隠れ家

特別扱い?に歓喜した日

ma17459

やっほー!松田です🙌🏻

この前ね、昔よく行ってた小さな純喫茶に久しぶりに行ったんです。


私のことなんか覚えてるわけないやろ・・・
って静かにカウンターに座るとマスターが

「久しぶり!今日はおやすみ?」って微笑みながら声をかけてくれて。。。


え、覚えててくれたん・・・?
ってめちゃくちゃびっくりしたww😳

と、同時に嬉しすぎて泣きそうになったんだよね・・・
(涙もろすぎるw)

覚えてもらえるって、なんか嬉しい

普段よく行くスタバもにぎやかで素敵なんだけど、
やっぱりどこか「システム」って感じがするんだよね〜。

別に悪いことじゃないんだけど、なんというか…機械的?

注文も会計もスムーズで効率的で、それはそれですごくいいのよ!

でも今日みたいに名前を呼ばれて「久しぶり!」って言われると、
あ〜やっぱり人と人のつながりっていいなぁって思うんです。

小さな喫茶店はお客さん一人ひとりの顔を覚えてくれて、笑顔で迎えてくれる。
そういうちょっとしたやり取りが、すごくあたたかくて。

これがうんしみってやつ。
(うーんしみじみするなぁという意味の松田語なので覚えて帰って笑)

特別扱いってほどじゃないけど、
“自分だけに向けられた時間”みたいで、すごく嬉しかった✨

私もそんな関わり方をしたい!

Xでもこういう近さを大事にしたいなぁって思ったの!
一人ひとりの声をちゃんと聞きたいし
「来てくれてありがとう」って直接伝えられる距離でいたい。

だからリプやDMも、一つひとつが大切で、心に残ります。
通知で同じ名前を見るたびに『また来てくれたんだ♡』って思えて、

喫茶店でマスターに微笑まれたときみたいに
うんしみするんだよね〜〜。笑


派手じゃなくても、心地よい居場所でいられたらいいな〜

そんな純喫茶みたいな存在でありたいって思っています( ¯灬¯ )♡笑

以上、松田でした✨

記事URLをコピーしました