松田の隠れ家

もしかして、男性苦手でしょ?笑

ma17459

こんにちは、松田です。

ファンクラブの動画見た人からこんなDMが届きました。

Screenshot

はい、その通りなんです。。。す、鋭い。。。


これには理由があって。

普段あまり話さないことなんだけど、

このブログを読んでくれてるフォロワーさんには知ってほしくて。

読んでくれたら嬉しいです。

実は・・・

私、母子家庭で育ちました。


母は女手ひとつで私を育ててくれて
本当に尊敬してるんですが、

仕事が忙しくて家にいる時間が少なかったんです。

だから私は主に祖母と過ごしていて、
女性だけの環境で大きくなりました。

そのせいか、大人になってから
「男性とどう接したらいいんだろう・・・?」と
戸惑うことが多くて。

例えば

  • 会話のテンポについていけない
  • 冗談なのか本気なのか分からない
  • 距離感がつかめない
  • 甘え方が分からない

みたいな。。。

お手本となる男性が身近にいなかったから、
学ぶ機会がなかったんですよね。

無意識に作ってた“壁”

学生時代、同級生の男の子から「松田って壁作ってるよね」って
よく言われていました。

当時は「え、そんなつもりないのに・・・」って思ってたんですけど、
無意識に距離を取ってたんだろうなって今なら分かります。

どう接していいか分からないから、必要以上に気を使って接しちゃうんです。

それが逆に“壁”に見えてたんだなって。

恋愛でも苦労しました。

好きな人ができても、どうアプローチしていいか分からない。
相手が好意を示してくれても、それが本気なのか、
ただの優しさなのか判断できない。

恋人関係になっても接し方を間違えて拗れてしまう・・・。

「普通の女の子」が自然にできることが、私にはできなかったんです。

でもね。最近、少しずつ変わってきました。

変わり始めたきっかけ

それはSNSを始めたこと。

優しくて素敵なフォロワーさんのこと
もっと知りたいなーって思うようになって、

自分から質問したり、話しかけたりできるようになりました。

男性の考え方とか価値観も少しずつ理解できるようになってきて。

でも、まだ完璧じゃないです。
男性との距離感とか、掴みきれてないこともたくさんあります。

だけど、男性とコミュニケーションをとる時って

完璧である必要はないんだなって。

失敗してもいいから、
ちゃんと向き合おうって思えるようになったことが、
私にとっては大きな変化でした。

最後に・・・

こうやって過去のことを話すのは少し怖いけど・・・
このブログだからこそ書けました。

正直に話せる場所があること、

聞いてくれる人がいること。

すごく嬉しいです✨


もし私がちょっとぎこちない返事をしてしまっても、
「あ、頑張ってるんだな」って見守ってくれたら嬉しいです。笑

私も、もっと自然にコミュニケーション取れるように頑張りますっ!!

ではでは!
いつもブログを読んでくれてありがとう♡

松田でした~

記事URLをコピーしました